トップ > グリーン・エージ > グリーン・エージ No.590_2024年1月(地域のブランド力を高める樹木医のしごと/人々と森との関わりのあり方を再考する)
グリーン・エージ > 2024年 > グリーン・エージ No.590_2024年1月(地域のブランド力を高める樹木医のしごと/人々と森との関わりのあり方を再考する)
グリーン・エージ No.590_2024年1月(地域のブランド力を高める樹木医のしごと/人々と森との関わりのあり方を再考する)
商品コード : 832 |
価格 : 1,600円(税込) |
|
テーマ1 地域のブランド力を高める樹木医のしごと
地域の風物詩サクラの科学的手法にもとづく衰退度判定、地域の宝・新種サクラの里づ
くり、緑を通した地域貢献、地域の大切な樹林に目を向ける高校生の教育など、創造
力豊かな樹木医のしごとを伝えるとともに、樹木医のブランド力を高める都道府県支部
による技術力向上への取組を紹介します。
- 研究と現場をつなぐ科学の目を研ぎ澄ます / 山口 大輔((有)山口造園代表、樹木医、博士(生命科学))
- 子どもたちにつなぐあがらのサクラ / 矢倉 寛之((一社)樹木医甚兵衛、樹木医)
- 森に学び、緑を育て、守る -地元の山を守り、子どもたちに森の学びを伝える-/金子 修平(有限会社マル芸カネコ園 代表、樹木医)
- 高校生と社会人講師がヤマザクラを護る/古谷 孝行(フルヤ緑販株式会社 代表取締役、樹木医)
- 樹木医が取り組む自己研鑽の現状/ (一財)日本緑化センター 編集部
テーマ2 人々と森との関わりのあり方を再考する
10 月18 日に開催した「第46 回グリーンエージ都市環境緑化フォーラム」の特集として、
人々との関わりの中で、現代の森をどのように再生し、どのように持続的で良好な関係
を築き直していけばよいか等について、講演者の講演内容、及び関連する論説や事例を
掲載します。
- 第46回「グリーンエージ都市環境緑化フォーラム」を開催しました/ 一般財団法人 日本緑化センター 緑化事業部
- 人と森の物語をより豊かに紡ぐために / 赤池 円(有限会社 グラム・デザイン 代表取締役)
- 森はよみがえるC.W.ニコルが遺した日本の未来/ 野口 理佐子(一般財団法人C.W. ニコル アファンの森財団 専務理事)
- 森林の保水力と人との関わり/蔵治 光一郎(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)
- 「持続可能な社会」を目指して/後藤 洋一(特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会)
連載
- アホガミ様とぴかったん〈45〉 街の木で映え壁/岩谷 美苗(樹木医・森林インストラクター/ NPO法人樹木生態研究会 代表理事)
- 松韻を聴く旅へ〈4〉 玄界灘をゆく−その1−/川廷 昌弘(公益社団法人 日本写真家協会(JPS) 会員博士( 環境学))
- 樹木医のひろば〈2〉 大阪を拠点に全国に発信「NPOおおさか緑と樹木の診断協会」の活動 / 大槻 憲章(特定非営利活動法人 おおさか緑と樹木の診断協会 理事長、樹木医)
- 令和5年度「 樹木医」認定者決まるー 96名が樹木医資格審査に合格ー
- 令和5 年度 「松保護士」認定者決まるー17名が松保護士資格審査に合格ー
- 令和5 年度 樹木医試験 論述問題の解答例と解説
GreenNetwork
- 案内│令和5 年度 第2 回 樹木医実践技術講座
- 案内│都市緑化技術研修会
- 案内│グリーンエージ オンライン アカデミー(GOA)
- 案内│自然再生技術研修会
- 案内│樹木医技術普及講座/松保護士更新講習会
- 次号予告ほか
A4判 カラー64ページ
2024年1月1日発行 第51巻 第1号 通巻590号
グリーン・エージ アーカイブ
▶
過去に掲載した一部の記事をご覧いただけます
送料:1冊 103円 / 2冊 143円 / 3冊 183円(税込)
※郵便でお送りします。原則、郵便受けへのお届けです
※4冊以上のご注文、グリーン・エージ以外の書籍と同時のご注文、代引きでのご注文の場合は、
クロネコヤマト(こねこ便420:送料420円)または宅配便(送料572円〜)で発送いたします