トップ > 自然再生 > グリーン・エージ2014年8月号(生物多様性にかかる取り組みの推進と自然再生技術)
グリーン・エージ > 2014年 > グリーン・エージ2014年8月号(生物多様性にかかる取り組みの推進と自然再生技術)
グリーン・エージ > 自然再生特集 > グリーン・エージ2014年8月号(生物多様性にかかる取り組みの推進と自然再生技術)
グリーン・エージ2014年8月号(生物多様性にかかる取り組みの推進と自然再生技術)
商品コード : 725 |
価格 : 800円(税込) |
|
生物多様性にかかる取り組みの推進には、自然再生の具体的取り組みが重要な役割を果たします。
本号においては、自然再生の積極的な取り組みを支援することを目的として、生物多様性にかかる取り組みの推進、その政策動向や自然再生の動向、そして最新技術の活用の状況を紹介します。
特集:生物多様性にかかる取り組みの推進と自然再生技術
- 自然再生技術の今日的課題/(公財)日本自然保護協会 理事長 亀山 章
- 生物多様性の役割と自然再生の目標像/千葉大学 園芸学研究科 教授 小林 達明
- 生物多様性にかかる施策の進捗と自然再生の役割/環境省 生物多様性地球戦略企画室
- 都市における生物多様性の確保及び自然再生の取組/国土交通省 公園緑地・景観課 緑地環境室
- これからの自然再生と自然再生士に求められる職能/鳥取大学 農学部 教授 日置 佳之
- 荒川太郎右衛門地区自然再生事業/関東地方整備局 荒川上流河川事務所
- 岸和田市神於山地区における自然再生の取り組み/神於山保全活用推進協議会
- 里の暮らし・生業・文化を生かした自然再生/NPO法人 里の自然文化共育研究所 理事 出川 真也
- 蕪栗沼・周辺水田における湿地保全の10年/NPO法人 蕪栗ぬまっこくらぶ 副理事長 戸島 潤
連載・記事
- <新連載> 人と環境<1> 水辺林の生態学/新潟大学 教授 崎尾 均
- 樹木からの便り<9> ハマナス/わらだやしき自然教室 代表 姉崎 一馬
- 未知しるべ<3> 皇居のタヌキ/宮内庁 侍従職 酒向 貴子
- 生きもの日誌<17> ツシマヤマネコ ―絶滅のおそれのある種―/東京女子大学 教授 石井 信夫
- 悠久の樹木<14> エゾモモンガが宿る校庭の巨木/日本樹木医会 北海道支部 事務局長 阿部 正太郎
- 樹木の価値をつなぐ ―私の樹木事始め―<8> 五感の森をつくる/(株)日建設計 技術長 森山 明
- 自然再生事例<24> 森林表土を利用したのり面緑化事例/日本植生(株) 大貫真樹子(自然再生士)
- 草木に学ぶ里山の自然再生<54> ミソハギ/日本緑化センター研究員 麻生 嘉
フォトギャラリー
→ 本号にモノクロで掲載している写真を、カラーでご覧いただけます
A4判 白黒48ページ
2014年8月15日発行 第41巻 第8号 通巻488号
送料:1冊 103円 / 2冊 143円 / 3冊 183円(税込)
※4冊以上のご注文、グリーン・エージ以外の書籍と同時のご注文、代引きでのご注文の場合は、
レターパック(送料370円)または宅配便(送料539円〜)で発送します